今も昔も、小学校に入学すると”鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)“を音楽の授業で使うことが多く、小学生パパ・ママにはお馴染みの楽器ではないでしょうか?
そんな鍵盤ハーモニカのホースの部分はお掃除・お手入れが難しく、口をつける部品だけに頻繁に買い換えたいと思う親御さんも多いそう。
今回は、そんな鍵盤ハーモニカのホースは100均で購入できるのかについてや、サイズやブランド毎の選び方、お手入れについてご紹介します。
鍵盤ハーモニカホースは100均で買える?
鍵盤ハーモニカにとってなくてはならないホースの部分。
直接息を吹き込む部分だけに、衛生的な面やホース自体の損傷のリスクもあり、使用頻度によっては複数個準備したいですよね。
手軽に購入出来たら嬉しいですよね。
実際に、鍵盤ハーモニカのホースが100均で購入できるか調べてみましたが、残念ながら100均では購入できない可能性が高そうです…。
消耗品とも言える部分だけに、100均で購入できないのは悲しいですが、SNS上では薬局や大手ショッピングモール内にある楽器屋さんで購入されている方が多く見られましたよ。
鍵盤ハーモニカのホースありますかって聞かれて、あるか?と思いながら探したら、あった。何でもあるじゃん。薬局なんですけど。 pic.twitter.com/PC2p79lUAB
— む ぴ こ (@creamylogic_) September 3, 2023
もうすぐ夏休みが終わりますね👒
新学期前に要チェックしたいコレ‼️《 鍵盤ハーモニカのホース 》
大人になると何故❓と感じる『齧った』痕跡
ホースの中にいる黒いヤツ
蛇腹部分を伸ばす😗(やりたくなるよね🫣)種類あるので不安な場合はホースをご持参下さい🙏🏻 pic.twitter.com/1sZc6OamAX
— 島村楽器 イオンモール釧路昭和店 (@shima_kushiro) August 22, 2024
小学生は時に予想できないような理由で、鍵盤ハーモニカのホースを紛失したり壊してしまうことが多いよう…。
少なくとも、1つストックがあれば安心できますよね。
という方もいらっしゃいました…!
ここまで調べた情報をまとめると、鍵盤ハーモニカのホースを探す場合は、100均は選択肢から外してOK。
ショッピングモールの学用品コーナーや、時には薬局を見て見るのも良いかもしれません。
ストックを購入しておくのがオススメです!
サイズやブランドごとの選び方を紹介!
前章では、鍵盤ハーモニカのホースは100均で購入できないことや、楽器屋さんやショッピングモールで購入がおすすめということをご紹介しました。
実際に商品を見た時に、どんな基準でどんなホースを購入すれば良いのでしょうか?
- どのメーカーかを事前に確認(ケースにメーカー名が記載されていることが多い)
※メーカーごとに差込口のサイズが異なる為同じメーカーのものを選ぶ - ケースへの収納が可能か確認
- 値段や使用する人に合わせた特徴のあるホースを選ぶ
まず1つ目のポイントとして「鍵盤ハーモニカと同じメーカーを選ぶこと」。
違うメーカーを選んでしまうと、差込口にうまくハマらないようになっているので、最低限メーカー名は頭に入れた上で買いに行ってくださいね。
そして、2つ目のポイントとしては、ケースへの収納が可能かどうか。
特に小学生が使用することの多いハードケースは、ホースの形状が限られており、基本的には最初から付属品としてついてくるホースと同じものを選ぶことを強くおすすめしています!
この2つのポイントさえ押さえれば、あとは、重さや吹き心地、お手入れの手軽さなど、その商品ごとの特徴を見ながら決めるのが良いかもしれません。
学習発表会が近づいておりますが鍵盤ハーモニカのホース大丈夫ですか?当店では何種類か常備してます🤗差し込み口の形状が違うので購入する時はお間違えなく😊 どれか不明の場合はお使いのホース持ってきて頂くか、楽器持ってきて頂ければ分かりますのでご安心を🍀#よしや楽器 #中標津 #中標津楽器店 pic.twitter.com/pIcIwvVvaP
— 中標津 よしや楽器 (@yoshiyahokkaido) November 7, 2024
もし選び方に迷う場合は、店員さんに相談をして購入するのが一番!
買った後に「これじゃなかった…」とがっかりしないように、上記のポイントをしっかりと頭に入れておきましょう。
ホース部品の洗い方を紹介!
これまでの章では、新しく鍵盤ハーモニカのホースを購入するという点に焦点をあててご紹介してきました。
ただ、購入の手間や金銭的負担を考えると、今使っている鍵盤ハーモニカホースを長持ちさせたい…と思うのは自然なことですよね。
チリツモですよね。
ではホース部分をカビや汚れから守るお手入れ方法についてご紹介します!
- 薄めた中性洗剤を用意する(お湯は変形の恐れ有の為、水を使用する)
- 1の中にホースを入れ、吹き口は優しく洗う
- 洗剤が残らないように、しっかりと水を通して洗い流す
- 直射日光の当たらない風通しの良い場所で中までしっかりと乾かす
(参考:大谷楽器)
上記の手順で優しく手洗いをするのですが、吹き口の黒い部分とホースの白い部分は絶対に外さないように作業をしてください。
水の通り道が狭かったり、洗えているか心配になるかもしれませんが、十分なお水の量を使用してホースの中までしっかりと洗い流してくださいね。
中性洗剤ではなく、水で薄めた漂白剤を使って付け置きするのがおすすめ!
水で薄めたオキシクリーンに30分程つけておけば、ホース内のカビも綺麗に。
こちらについても、しっかりと洗い流すことと乾かすことをお忘れなく!
清潔に長持ちしますよ!
ぜひお悩みの方は、試してみてくださいね。
鍵盤ハーモニカホースについてまとめ
今回は、鍵盤ハーモニカのホースについて購入場所や選び方、ホースのお手入れ方法についてご紹介しました。
息を入れて音を鳴らす楽器なので、やっぱりホース部分の衛生面は気になりますよね。
こまめなお手入れと、もしもの時のストック購入で、鍵盤ハーモニカをいつでも楽しめますね。
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
それでは今回もご覧いただきありがとうございました!